第五章誘拐された夢見の姫
「…………ん。」
かずさが目を覚ますと、一面白い情景が広がっていた。ここはどこだったかと、ぼんやりと思ったところで、全てを思い出し、ガバッとかずさは跳ね起きた。
(そうよ! 姫様は……?!)
あたりをきょろきょろと見まわすと、花瓶に花を活けていたフェリエが気配に気が付いたのか、後ろを向いた。
「かずささん! 目が覚めたんですね。」
フェリエはぱっとかずさの方へと走り寄った。その目にはうっすら涙さえ浮かんでいた。
「フェリエ、私どれくらい眠ってたの?」
「丸一日ですよ!」
フェリエはかずさにぎゅうと抱きつきながら、かずさが無事に目を覚ましたことを喜んでいた。フェリエによるとここは王宮の医務室で、昏倒させられた人が多く、パニックに陥った客がもめたり、グラスを割ったり等以外で、外傷のある人間はほとんどいないらしい。
「それで、姫様…は?」
かずさが問いかけると、フェリエも真面目な顔つきになって、声を潜めて話しはじめた。
「連れ去られました。―――それで、実はエイルさんも行方不明なんですよ。」
かずさはエイルの名前を聞いて、思わず苦い顔をした。いないに決まってる。彼がそのレウリアを連れ去ったのだから。エイル行方不明を受け、やはり誰もが彼を疑ったらしい。フェリエはとりあえす非難をかわすために、レウリアを追っていると、説明しておいたらしい。
かずさはそれを聞いて、そのままそう思わせておくことにした。エイルが裏切ったと知れれば、彼を徴用した王や、その周囲に非難が飛びかねない。今は仲間割れしている暇はなかった。
「……わかった。あの、ちょっと考え事したいから、一人にしてほしいんだけど、……良いかな?」
「あ、なら、かずささんのお目覚め報告をお医者様にしてきますね。」
フェリエがぱたぱたと行ってしまうと、かずさはレウリアの攫われたあの日のことを、もう一度考え始めた。
かずさはレウリアを攫った影について考えた。
あれは間違いなく
(となると、
あの
(あのやろう……。私の事フルドの手先、とか言ったクセしやがって……。)
普通に考えれば、エイドは
しかし、かずさは一つ引っかかるものを残していた。あの日の最後のエイルの言葉だ。「俺を信じてくれ」という。
(何を信じろってんのよ。怪しさ満載のくせして……。)
むっとしながら、彼の言葉を反復していたかずさは、何か違和感を感じた。初めは何か分からなかった違和感だが、再度、かずさは彼の言葉を反復し、突然ひらめくように気が付いた。
かずさはかっと赤くなって、手で顔を覆った。
「あいつ、卑怯……。」
惚れた弱みだろうか。普通なら、何てことないことのはずだ。エイルははじめて、かずさを名前で呼んでいたのだった。
かずさはしばらくベッドに寝転んで、恥ずかしさでのた打ち回った後、むくっと起き上がって部屋を出た。なんとか、頬の熱さは引いていた。
「あ、かずささん! 起きちゃダメでしょう!」
「フェリエ! 私、行ってくるから!」
「は?」
かずさはフェリエに近寄ると、突然そう宣言した。フェリエは意味が分からず、かずさを見返した。
「姫様の奪還! それから、あいつに一発お見舞いしてやるのよ!」
かずさはとりあえず、行き場所に見当がついたのだからと、行動することにした。
そして、真偽が分からない限り、手放しで、というわけにもいかないが、かずさはエイルを信じてみることにしたのだった。しかし、あの日のショックは早々忘れられるものではない。だから、お返しに一発殴った後で、エイルが驚いて二の句が継げなくなるようなことを言ってやろう、とかずさは決意したのだった。
「あ、あいつって誰ですか?」
「あ、何でもない。まぁ、そう言うことだから。言ってくるね。―――
「か、かずささん!」
次の瞬間にはもう、かずさの姿は無かった。
「あら、お姫さまのご様子はいかがだった、エイル?」
全身黒ずくめの女は、エイルが部屋に入ってくると、彼が近寄るのを待ってからそう言った。
「いつも通りです、リュストル様」
エイルはレウリアを攫った後、フルドを喰らった
リュストルはつっとエイルの顎をなぞって、彼の唇に自分のそれを重ねた。
エイルがリュストルの元へと赴いたのは一月ほど前。それ以来、リュストルの命に従い、レウリア誘拐をもしてのけたのだった。
リュストルは口づけをやめると、ふふっと笑った。エイルはリュストルのお気に入りだった。自分とよく似た闇色の髪と、感情の見えない表情が気に入っていた。
「そうだわ、エイル。今日あたりに、お客人が来そうなの。だからね、エイル。て、い、ちょ、う、に、おもてなししてあげて。」
「………仰せのままに。」
エイルはそれだけ言うと、ぱっと踵を返した。ここに来そうな「お客人」など、一人しかエイルは思いつかなかった。
エイルはギリッと唇を噛んだ。そして、グッと袖で唇を拭った。
リュストルはさっさと出て行ってしまったエイルを、少し物足りなく思ったが、リュストルはああいうエイルの淡白なところが、気に入っていたので、楽しそうに笑っていた。そして、彼と対照的な美しい金髪を持つ、夢見の姫の事に考えを移した。
「あっちのお姫さまの方は、どうしようかしら。―――あ、そうだわ。ふふ、あれがあったわ。」
リュストルはぱっと身をひるがえして、奥の間へと消えていた。
レウリアは簡単には言うことを聞いてくれない、リュストルはならば、とあることを準備しはじめた。
かずさが目を開けると、そこは森の奥のこじんまりとした屋敷だった。元々、フルドの屋敷であったここは、
かずさはこの屋敷を目の前に、やはり、当てが外れていなかったことを悟った。屋敷には結界が張ってあった。ただの空き家ならば、こんなところに結界を張るはずがない。それに、別の家主がいるという可能性もないではなかったが、やましいことでもなければ、家に結界を張り続ける人間など、そうはいなかった。
かずさは結界に触れるように手を出した。対侵入用の結界ならば、多少の抵抗があるものだが、これにはなかった。
(侵入者感知用…ってとこか。)
それならば、今の時点でもう気付かれているので、気にすることなく、かずさはずんずんと奥へ進んだ。
今更警戒していも仕方がないと思ったかずさは、どうどうと扉を開け放った。
「………エイル。」
かずさは屋敷の入ったところの部屋の中央に、見知った顔がいるのを確認した。
エイルは着の身着のまま、といった格好、あの日の格好のままで、ただ悠然と立っていた。エイルから殺気や害意は感じなかった。ただ、かずさの出方を窺うように、じっとかずさを見ていた。
かずさは、とりあえず動けば斬られる、という心配が無いのを見て取ると、緊張を解き、腰に手を当てて、エイルを少し睨んだ。彼に言いたいことは、それこそ山のようにあったのだ。
「言いたいことは山ほどあるけどね、エイル。まずは、姫様を返して。これが一応目的よ。」
エイルを一発殴る計画をしていたかずさだったが、一まずそれは置いておいて、とりあえず一番の目的であるはずのレウリアの奪還を宣言した。しかし、エイルはそれでないところが気になったようで、不思議そうな顔をしていた。
「一応……?」
「そ、一応。私個人としては、まだ用事はあるから。あんたにね。」
エイルはまだ要領を得ない顔をしていた。エイルはてっきり姫奪還のみが目的だと思っていたのだった。しかし、かずさむっとした顔を見て、ふっと笑った。そして、ゆっくりとかずさに近寄る。かずさは一瞬身構えそうになったが、彼から敵意を感じなかったので、何もしないまま、彼を待った。
エイルはかずさの真近くまで来ると、かずさを抱き寄せた。
かずさは、まさか抱きしめられると思っていなかったので、顔をかっと赤くして、硬直したように立っていた。エイルはしばらく何も言わないまま、かずさを抱きしめていた。
「―――殿下はここの二階の右奥の部屋だ。………ありがとう。」
エイルはぽそっとかずさに耳打ちをした。
エイルはかずさに信じてくれと言っていたが、会った瞬間に敵意を向けられると思っていた。彼自身としてはかずさを傷付けたくなかった。しかしかずさの目には、自分は裏切り者として映っているはずだと、エイルは確信していた。しかし、かずさは黙ってエイルの好きにさせてくれた。
信じてくれと言ったのはエイルだ。だが、本当に信じていなかったのは、自分の方だったのかもしれないと、エイルは切に思っていた。
「何のお礼か分からないんだけど……。まぁ、いいわ。実はね、あんたに会ったら、腹を殴られたお返しに、一発お見舞いしてあげようと思ってたの。……でも、やめとくわ。教えてくれて、ありがと。」
エイルはかずさを解放して、早く行くように促した。
しかし、かずさは立ち止まったまま、じぃっとエイルの顔を見た後に、エイルの肩を掴んで、少し背伸びをして、エイルにキスした。エイルの反応が返ってくる前に、かずさはぱっとエイルから離れると、二階への階段を目指して、走りだそうとした。しかし、少し行ったところで、速度を緩め振り返ると、かずさはエイルに言った。
「―――あなたが、好きよ!」
かずさはそれだけ言うと、もう振り返ることなく、行ってしまった。後には、耳まで赤くなったエイルが残された。
自分の言葉がそこまでエイルを動揺させていたとは、露も知らないかずさはようやくめぼしい部屋の前へと、辿り着いていた。二階の右奥の部屋。エイルによると、ここにレウリアがいるらしい。
かずさはとりあえず開けてみようという事で、ノブに触った。
(鍵、開いてる……。)
ゆっくりとノブをまわして、そろりと扉を開いた。中の気配は一人。かずさは用心深く、中を覗いた。
「―――姫様!」
かずさは小声ながら叫び、慌てて部屋へと入った。中にはレウリア一人で、彼女はうちくしい金髪を乱して、床に倒れていた。レウリアは気絶しており、少々激しく肩をゆすらなければ、レウリアは起きなかった。
「かずさ……? ――――かずさ!」
はじめはぼんやりとかずさの顔を眺めていたレウリアは、はっとしたようにかずさの名前を呼んで、かずさにしがみ付いた。怖かったのだろう。当たり前だ。十年前も誘拐されているレウリアだが、誘拐など、何度されても慣れるものではないはずだ。かずさはレウリアを宥めるように、よしよしと頭を撫でて抱きしめてやった。レウリアも安心したのか、ポロポロと涙を零していた。
暫くすると、レウリアも落ち着いてきたのか涙も止まり、静かにかずさにもたれていた。
「姫様……? 何があったのか、お話ししていただくことは、可能ですか?」
「―――そうだわ、かずさ! 大変なの……! 予言が当たってしまったわ!」
レウリアは思い立ったようにぱっと身を起こして、かずさにそう言った。しかし、かずさはいまいち意味が理解できなかった。この通りレウリアは生きている。ならば、命が奪われたわけではない事は明らかだった。ならば何が、奪われたというのか。
「私にも、よく分からないの。でも、これだけは分かるわ。私……、夢見の力が奪われてしまったのよ!」
レウリアによると、ついさっき、黒づくめの女が来て、レウリアを部屋の外へと連れ出した。女に連れていかれた先の部屋には、祭壇のようなものと、その下に妖しく光る魔方陣が描かれていた。女はレウリアをその祭壇に寝かせると、その前に立った。レウリアは殺されると思った。しかし、いっこうにその瞬間は訪れなかった。そして女は、聞いたことも無い呪文を唱え始めた。そして唱え終わると、おもむろに女はレウリアの胸に手を当てた。そしてその手はレウリアの胸に吸い込まれていった。レウリアはおぞましいものを見るような気持ちだったが、不思議と痛みは無かった。しかし、突然、レウリアは違和感を感じた。女がレウリアの胸から手を引いていって、最後に指が抜けた時に、何かが盗られたような激しい虚無感に襲われた。そしてそれと同時に、意識が遠のいて行って、それ以降の記憶は無いと言う。
何かは分からなかったが、それは夢見の力であると、レウリアは確信していた。
「だから……、お願い、かずさ! 取り返しに行かせて!」
かずさは迷った。レウリアの言う女が誰なのかは分からなかったが、おそらく取り返しに行けば、
かずさは迷いに迷った挙句、取り返しに行くことに決めた。しかし、もう一度気持ちをレウリアに確認した。
「危険ですよ。それでも……、行きますか?」
「もちろんよ!」
「わかりました。付いて来てください。絶対離れないで。」
レウリアが頷くのを確認すると、かずさはレウリアを伴って、そろりとその部屋を後にした。
「リュストル様。」
エイルはかずさと別れた後、かなり経ってから、リュストルの前に姿を現した。言わずもがな、気分を鎮めて、平静を保てるようになるまで、かなり時間がかかったのである。
「エイル、客人は?」
時間がかかっていたので、苦戦していたのかと思ったリュストルは、そう聞いた。エイルはしらを切りながら、その反面確かにこう思っていた。
ある意味手強かった。
「もうすぐこちらにいらっしゃるかと。主人自らおもてなしなさる方が、よろしいと判断いたしました。」
「そう、あなたがそう言うなら、そうしましょ。」
リュストルはエイルの内心に気付く事なく、笑顔を浮かべ、手の中の小瓶を弄んでいた。
エイルは自分が彼女の前を後にする前、持っていなかったはずのそれに、何か嫌な予感を感じ、そ知らぬふりをしながら問いかけた。
「ところで、リュストル様。手の中にあるそれは、何なのでしょうか。先ほどは持っていらっしゃいませんでしたよね。」
リュストルはエイルの質問に、はたっと手を止め、小瓶を見せつけるようにエイルの前に掲げた。小瓶には金色の液体が入っていた。
「ふふふ、よくぞ聞いてくれたわ。これはね、あのお姫さまの“夢見の力”よ。」
「……どういうことです?」
レウリアの夢見の力がこの液体などと、リュストルは何を言っているのか、とエゼルは怪訝な顔で、小瓶とリュストルの顔を交互に見た。
「私ね、あのお姫さまじゃなくて、その夢見の力が欲しかったの。だって、未来が見えるなんて、便利じゃない? でも、あの子言うこと聞いてくれそうになかったからー。魂吸いの魔法を応用して、吸いとっちゃったの!」
リュストルは自慢げに、その小瓶を眺め、光にすかしたりと、たいそうご機嫌であった。彼女によると、その液体を飲み干せば、飲んだ人間に夢見の力が宿るという。
しかし、とエイルは思っていた。魂吸いの魔法とは、人の魂を生きながらにして抜き取る、という禁術、一般には知られていない魔法のはずだ。
(フルドの知識……か?)
フルドは魔法に長け、禁術の類にも精通していた。彼を飲み込んだリュストルが、その知識も共に習得していたとしても、何の不思議もなかった。
エイルは、にこにこと小瓶を眺めるリュストルに、笑顔を向けた。
「リュストル様。それは大変興味深いですね。ぜひ、私にも近くで拝見させてください。」
「もー、しょーがないな。はい。落とさないでよ。」
「もちろんです。」
小瓶がリュストルの手から、エイルの手に渡った。エイルがそれをしっかりと握りしめた時、部屋の扉が開いた。
エイルとリュストルは、弾かれたようにそちらを見た。その扉から入ってきたのは、もちろん、かずさとレウリアだった。
「―――姫様の力、返しなさい!」
かずさはレウリアを後ろに庇いつつ、勢いよく扉を開けた。屋敷中見まわったが、人影らしきものは何もなく、部屋はもう、後ここを残すのみだった。
扉を開けると、案の定そこにはエイルがいた。そして隣には黒づくめの女。レウリアの言っていた、黒づくめの女とは、おそらく彼女の事だと、かずさは確信した。
かずさはよくは事情が分からなかったが、その女とエイルが至近距離で、仲睦まじげにしているのを見て、むかっ腹が立った。
しかしすぐに目的を思い出して、しかしその苛立ちを忘れる事も出来なかったので、それを上乗せして叫んだ。
「姫様の力、返しなさい!」
それを聞いた女が、突然ふふふと笑い出した。かずさが何がおかしいのかと睨むと、ようやく笑うのをやめて、エイルを見た。
「だって、エイル。ふふふ、どうする?」
「―――私がお相手しますよ。」
エイルはそう言って、ゆっくりとかずさ達に近寄って行った。エイルの左手はズボンのポケットに入っていた。女はまだ面白そうに微笑んでいる。
かずさはエイルの様子をじっと観察していた。攻撃してくる様子はなかったが、それでも、自分一人ではないので、気は抜けなかった。
エイルもじっとかずさを見ながら、ゆっくりゆっくりと歩を進めていた。
(あ………。)
かずさはふっと気を緩めた。エイルと眼差しが交差したとき、何となくかずさは悟ったのだ。
エイルは自分たちを裏切っていない、と。
レウリアは、かずさの後ろで、ぎゅっとかずさの肩を握っていた。レウリアはエイルが裏切ったものだと思い込んでいて、睨むような視線を投げつけていた。
エイルはかずさから少し離れて位置で、足を止めて、右手でスラッと剣を抜いた。レウリアはさらにかずさの肩を握る力を強くしたが、かずさは何もしなかった。
その様子に、エイルはふっと笑うと、ぱっと身体を翻して、女、リュストルに剣を向けた。そして、ズボンに突っ込んでいた手を出して、そこに握られていた小瓶をかずさに渡した。
「それを殿下に飲ませろ。それを飲めば、力が戻る。」
かずさはそれにしかっと頷いて、レウリアに事情を説明し始めた。もっとも、かずさ自身も詳しいことは何も分かっていなかったので、エイルが自分たちを裏切っていなかったことと、この液体を飲めば、力が戻るという、説明だけだが。
リュストルはそれを見て、すっと笑顔を消して、眉を吊り上げた。
「エイル! あなた……私を裏切ったのね!!」
エイルは冷めた目でそれを見つめた。
「勘違いするな。俺は元から、こっち側だ。」
「―――!」
その言葉に声も無く、怒りを爆発させたリュストルは自分の影の力を増幅し始めた。エイルは、さすがに怒らせすぎたと思った。早くしなければ、戦況が不利になる―――
かずさのリュストルの怒りを肌で感じていた。かずさはレウリアを何とか説得させ、ようやく飲む決心をさせたところだった。
「かずさ! 殿下は?」
「今、説得し終わったとこ!」
レウリアはきゅぽんと小瓶のふたを開けて、中の液体を喉に流し込んだ。その瞬間、レウリアの目から、涙がブワッと溢れ出した。
「ひ、姫さま?!」
かずさは何が起こったのかと慌てたが、レウリアはゆっくりと首を振った。
レウリアは飲み終わった小瓶を置くと、溢れた涙を拭いながら、エイルとかずさを見た。その顔には、紛れもない笑顔が浮かんでいた。
「ありがとう。力が、戻りました。懐かしいものを迎えたような、ずっと会えなかった親友に再会したような、不思議な気分ですの。ありがとう、ごめんなさい。」
かずさは微笑んで、同じ様に涙を浮かべていた。エイルはレウリアの方を見なかった。しかし、少し拗ねるような声で、ぽそっと言った。
「いえ、お役にたてなのなら、幸いです。」
しかし、いつまでも泣いているわけにはいかなかった。かずさはレウリアを庇いつつ、立ち上がって、リュストルを見た。このままほおっておけば、大変なことになるのは明らかだった。
「かずさ、
「覚えてる、けど。私ひとりじゃ無理よ? 十年前だって、五人で一発が限界だったんだから。」
しかし、エイルはそれを聞くと、なら問題ない、と言う様子で頷いた。しかし、かずさは納得がいかず、エイルに食ってかかった。
「ちょっと、あれ、どれだけ力食うか分かってるの? 私とあんただけじゃとても―――」
エイルはそれを聞きながら、にやりと笑うと、かずさの手を取って、手を組んだ。
「本当にそうか?」
人の魔力の量は、よほどの猛者でもない限り一見して図ることは不可能に近いが、肌を直でくっつけて、集中して探れば、大体は把握することが出来た。無論、かずさもその類の人間なので、目を閉じて集中した。
「―――――うそ。」
かずさはぱちっと目を開け、そのまま、まじまじとエイルの顔を見た。かずさの数倍はあったのだ。エイルの魔力が弱いとこそ思っていなかったかずさだが、さすがに倍以上差をつけられているとは、思っても見なかったのであった。
「でも、確かに、いける……かも。」
「だろ。」
リュストルはどんどんと力を付けていた。早くしなければ二人の力でも、太刀打ちできなくなってしまうだろう。リュストルはもはや人の形をしておらず、ただの黒い塊へと変化していた。おそらくは、理性や自我といったものも、使役魔とせての程度のものしか、もう残っていないだろう。ただの憎悪で動く物体へと成り果てていた。
かずさとエイルは手を繋いだまま、空いている方の手をそれぞれ前に出して、静かに詠唱をはじめた。二人は一層強く、互いの手を握り締めた。
「「光の園を創ろう 我はお前を救いに来たのだ さあゆこう我らと共に 虹の光は楽園の蝶を誘い お前を夢へ誘う だが剣を取り切り裂くのだ しかし恐るるなかれ悲しむなかれ その先こそ我らの光 さあ放て―――
二人を中心に強い光が放たれた。それはそこにいるものの全てを白い闇の中へと誘った―――