タロットリーディングで物語と繋がる5

そういえば、「オメガバース」の注意書き入れてなかったので、追加しておきます。

今回の物語は、いわゆる最も基本的なオメガバースの設定を使っています。

つまり、


・人間には「男女性」以外に「アルファ性」「ベータ性」「オメガ性」の三性がある。

・アルファ性は、社会的に優位な特性(家柄だったり、頭脳とか身体的なものが人より優れていたり)を持っている。

・ベータ性は、いわゆる一般人。

・オメガ性は、男性であっても子供が産める。ヒートと呼ばれる発情期があり、社会的に地位が弱い。

・アルファはオメガのうなじを噛むことで、番(つがい)関係が成立する。


というものです。


まあ、「ベータ性」とか「ヒート」とか「番」とか、今回出てきてないんですけど。

その上、受けちゃんが「妊娠して逃げた」っていう設定も立ち消えたので、もはやオメガバースである必要性は……?

という感じなんですが……。まあ、一応、オメガバースです。


ところで。アルファ女性の生態について、前からめちゃめちゃ気になってるんですけど……。誰か知らない……?(今回の話とは何の関係もない)

今回はなんか、現代物? でお願いしようかなー。

現代物と繋がり悪いから(趣味嗜好の問題)、良い感じのに当たるかは分からんけども……。まあ、そこは宇宙の采配を信じて、といことで。

では、よろしくお願いします!


今日はどんなん出るかな〜。

可愛い女の子がいい。かわいい女の子。

世界観とストーリー……、エンプレス! やった、絶対可愛いじゃん。


世界観・ストーリー:女帝



しかも正位置だし。

「かわいい」か、はよく考えると、ともかくなんだけど、女性がテーマにはなるよね。

あと、うーん。結婚、出産、豊かさーとか。

とりあえず次。主人公と相手役ね。


でも、エンプレスだから……、なんか、花とか水とか……、

なんか、そういうのもありだよね。花と水……。

まあ別に、正味な話、「女性性」の象徴だろうから、主人公は女じゃなくてもいいんだけど……。なんかまあ、そういう……やわらかい感じだよね。


主人公:ワンドの6(逆)

相手役:ペンタクルの6(逆)



めっちゃ逆じゃん。えー何だろう。BLかな。

どっちも6なの意味深だなぁ。

何だろうなぁ、オメガバースかなー……。

世界がエンプレスだからー……、出産……かな。

なんかうっかり子供産んじゃってー、みたいな。なんか、オメガバースで、オメガがワンドちゃんで、アルファでもベータでもどっちでもいいんだけど……、あー、いやアルファかな。アルファがペンタクル。


あれかなー。玉の輿に乗るために、貴族な……華族か。華族なアルファを手玉にとって、妊娠したまではよかったんだけど、そのあとその家が没落しちゃって……、かな。

うーん。そんな感じ。


話の流れを見ようかな。


うーんでも、こんな感じだから……、現代日本とは限らないのかな。

まあでも現代日本でも、なんだろうな、財閥――今は財閥ないんだけど、財閥の御曹司ーとかでもいいし。大正とか昭和初期とか、明治とかで、まあそういう感じでもいいよね。


シャッフルしてたら出てきた:ペンタクルのペイジ(逆)


物語の序盤:ペンタクルの4(逆)

物語の中盤:ワンドの7

物語の終盤:ペンタクルの2(逆)



めっちゃペンタクルなんだけど。何だろう、ワンドとペンタクルしか出ないんだけど。

もう、経営破綻じゃん。

なーんか、ダメそう。ダメそうだなぁ。

経営破綻してー、頑張るんだけど、なんかダメ。

って感じに見えるんだけど。笑っちゃうわ。


何聞こうかな……。


こうなったら、主人公と相手役にフォーカスするしかないよなぁ。


もうなんかお先真っ暗みたいな感じするなー……。大丈夫かなぁ。

世界観・ストーリー、女帝なのに。エンプレスだよ!? 豊かさの象徴なのにー。


主人公→相手役の序盤の気持ち:ワンドの10(逆)

主人公→相手役の終盤の気持ち:皇帝

相手役→主人公の序盤の気持ち:太陽(逆)

相手役→主人公の終盤の気持ち:ペンタクルのキング(逆)



相手役、ダメそう。大丈夫かな……。

あいかわらず、ワンドとペンタしか出ないし。

あー、やっぱやっちゃって、うーん。

うーん、これ、後半立場逆転するやつだなぁー。


となると、時代は戦後〜現代のどこかだよなぁ。

戦後……、というか、なんか、戦争で儲けて、日本がぶいぶい言ってた頃くらいかなぁ。成金とか大量発生してるような時代。

そんで、はじめは権力的に「相手役>主人公」だったけど、物語の後半で「主人公>相手役」になるんかなぁ。


オメガバースだから、オメガであることを金で黙らせられるくらい成功するんだろうな、主人公ちゃん。

あー、あれかな。序盤がワンド10・逆なあたり、長年募らせてきた恋心を遂げたワンナイト、ってことかな。

こう考えると、子供はいなさそうだな。


あの時代で考えると、もし戦前とかに「オメガ性」が存在したとしたら、兵役とか免除されてそうだよね。そう考えると、アルファは士官か。ふむ……。

まあ、没落華族だしなぁ、うーん。

でも遊んでそうだよねぇ。序盤が太陽・逆だし。


そう考えると、主人公の成り上がりものなのかな?

うーん。

何が理由で成り上がったんだろ。


主人公の成り上がろうとしたきっかけ:ソードのナイト

主人公の成り上がりの具体的なきっかけ:節制(逆)



ソードのナイト……戦功? あー、いや違うわ!

精神的なきっかけがソードのナイトだから、あれだよ。没落した相手役を助けたかったんだわ。


でも具体的なきっかけが節制・逆かー。

なーんか、「勉強」感するんよなぁ。何にせよ、何かの分野で飛びぬけたことがきっかけだろうし……、あれかな。有名大学の教授になったとか、そう言う感じかな。

植物学者かなー。


そろそろ相手役の没落理由聞こうかな。


相手役は、この没落後って、相当惨めに見えたんかな、主人公にとって……。

その可能性あるよなー。明らかにもう、「助けに行かなきゃ!!」みたいな感じだもんな。


相手役の没落理由:カップのペイジ

相手役の没落後の生活:ソードの4

相手役の没落後の精神:ソードの3(逆)



いやもう、ソード4、死んでんじゃん! いや、死んではいないけども!

これ、周りからは死んだも同然に見られてたのでは???

まー、精神もソード3の逆だし、相当参ってるよなぁ。


没落理由はあれかなー。なんか世のため人のためで、次代の先取りしすぎて、首が回んなくなっちゃった感じかなぁ。

ちょっと可哀想かも、相手役。


うーん。二人の性格面確認しとく?


なんか相手役、結構プライド高そうに見えるんだけどー……、どうなんだろうな。

プライドの高い遊び人、に見えるんだけど……。うーん。

慈善事業してそうな親から生まれて、そうなるかなぁ。

あー、あれかな。それ見て、騙されてるの見てるからこそ、「バカじゃん」みたいな感じなんかなー。でも、没落した後ソードの3とか出てるし、本心ではそんなこと思ってなかったと思うんだよねー。


主人公の性格:カップの9

相手役の性格:カップのナイト



相手役、優しいな!?

あれかなー、相手役は遊び人に見せかけて、実は優しくて繊細な子で、

主人公は健気風に見せかけて、結構野心あるし、運とかにも恵まれて、自分なりの成功を収めていくタイプかなー。


関係性見ようかなー。


接点なさそう、なんだけどなー。あるんだよね。

なんか相手役、太陽とペンタクルのキングの逆、出てるのに性格カップのナイトって、面白いよねー。


二人の序盤の関係性:ソードの2

二人の中盤の関係性:ソードの6(逆)

二人の終盤の関係性:カップの5



関係性ヤバそう。どういうことなの……?


やっぱあれかな。中盤、二人は会わないのかなー。

となると、物語的には中盤はあれやな。「主人公は植物学者として大成し、巨万の富を手に入れました」で終わるやつやな……。

そうなると、やな……。

序盤は学生時代の、なんとなくなあなあで仲良くして、卒業間際、か、没落して相手役が退学する時か、に二人はワンナイトして、

そこから主人公頑張る。

終盤で再会して、立場逆転、どうする!?

みたいな感じかな。


うーん。これは、終盤を細かく掘ったら面白そうですな。

となると、終盤の流れ、聞こうかな。


シャッフルしてたら出てきた:星


終盤の流れ1:ワンドの3

終盤の流れ2:死神

終盤の流れ3:ペンタクルの3(逆)



あれかなー、再会して、なんか展望が見える。

仲直りエッ、ではないけどそんな感じー。でもすれ違って……、

最終的には星――まあつまり、なんかいい感じにまとまる。

うん。ぽやぽやしてる。


でもあれだな、再会してー、多分使用人的な感じで働いてる相手役を見受けじゃないけど、そんな感じなんだろうな。

そんで、どうにか学生時代の仲(?)に戻りたいけど、相手から一線引かれる。

キレてちょめちょめ。

まあ、その最中に、主人公も多少は自分の想いを言うのでしょう(10分の1くらい)。

んで、ちょっとは仲が良くなったかに見せかけてー……、何が起こるんだろうな。


ペンタ3・逆の補助:ソードの5(逆)



あれかなー、相手役が没落した理由に、主人公がかかわってるー……、と勘違いする、とかか?

実際かかわってても良いんだけど、この主人公、そういうコスいことはしなさそうなんよなぁ。なので、勘違いかな、やっぱり。


どうやって誤解解くんだろ。


誤解の解き方:審判(逆)



裁判―? いや、でも逆だしなぁ……。

奇抜な発想……、うーん。

補助もらいます。


審判・逆の補助:力



あー、もしかして、解決しないのかなぁ。

でも、受け入れる、みたいな?

主人公はあれだな、多分直接は関わってないけど、親とか親族が関わってて、無関係だとは言い切れない、みたいな。そんで、相手役はモヤモヤしてるんだけど、それも含めて飲み込んで、一緒にいることを選ぶ、みたいなやつかな。

うーん、そうかも。


まー……、そーだよねぇ……。二人の終盤の関係性「カップ5」だもんな……。

「するっとハッピー、みんな幸せ!」ではないな、これ。

こんな感じかなぁ。


となるとまあ、相手役の没落理由はあれだな、詐欺にあった感じだな。

ふぅむ。なかなかハードやな……。


うーん。

なんで一緒にいることにしたのか、聞いとこうかな……。


そもそも、好きなんやろか、これ……。


相手役が主人公と一緒にいる理由:運命の輪(逆)



もうあれか、これ。主人公のしつこさか、権力か、金か、何かわかんないけど、そういうのに屈しました感がすごい。やばい。


好きなのか聞いとこう。


相手役の恋愛感情の有無:ワンドのエース



え……、なんだろ。嫌いそうではない、けど……。

なんだろな。人としては嫌いではなさそうなんだが、恋愛対象として好きなのかは微妙だぞ、これ。

補助もらおう。


ワンドのエースの補助:塔



タワー!?

あれかな!? めちゃめちゃ嫌いな時もあるし、めちゃめちゃ好きな時もあって、なんにせよなんか「生きる活力(ワンドのエース)」ってこと!?


むっちゃ複雑な関係だ……。

主人公はちなみにどう思ってんの……?


主人公の想い:カップのクイーン(逆)



えー!? でも、愛はある感じがするから、依存してる感じかもしれない。

いや、ほんまに「カップ5」感出てきたな……。やばいんですけど。

でもこんな感じかな。


めちゃ複雑な関係で、うまうまでした。以上!

可愛い女の子は1mmも出なかったなぁ……、とは思ってるけど、

とても良き関係性が見れたので満足。


でも結局、「現代物」ではなかったな……??

今回使ったタロット

❀THE RIDER TAROT DECK

Copyright (C) Miyuki Sakura All Rights Reserved.